個展”Overdrive VI"
2017/12/15(Fri)-2018/01/21(Sun)
10:00〜18:00〔最終日は 〜17:00〕
art・age Gallery〔愛知県豊橋市〕
※12/31〜1/4は休廊です。
《お知らせ》
●インターネットテレビ「やいづTV」さんの『YAMAと愉快な仲間たち』に生出演させていただきました!
生放送は12/11の19:00からの30分でしたが、放送はYouTubeにてご覧いただけます。
⇒ YouTube:やいづTV 『YAMAと愉快な仲間たち ゲスト 鉛筆画家 藤田明さん』
●豊橋市のケーブルテレビ局「ティーズ」さんが取材に来てくれました!
同局の情報番組「ティーズHOTステーション」内で「藤田明 鉛筆画個展"Overdrive VI"」をご紹介いただきました。番組は12/21(木)に7回と土日の週末号で計4回放送されましたが、「 facebookページ」でチラ見して頂けます。
※会期中の週末は、全部ではありませんが、出来るだけ在廊したいと思います。
Twitter(@emptycolours)にて在廊予定などをお知らせする予定です。
⇒ 「Facebookページ」でも情報発信をして行く予定ですのでお楽しみに!
「鉛筆にもまだ、出来ることがある..」と言い続けて
黒鉛筆のほか、あまり知られていない水彩鉛筆や黒鉛粉など黒鉛ベースの画材を駆使した、新しい感覚の鉛筆画展です。ロックミュージシャンがギターをアンプに繋いでダイナミックに音を変化させて演奏するように、鉛筆画の新しい可能性を追求していこうという想いで"Overdrive"と名付けた個展も6回目となりました。
黒鉛筆や黒鉛の粉で画用紙につけた「汚れ」や、水彩鉛筆や黒鉛粉を水に溶いたもの(便宜上「黒鉛水」などと呼んでいます)による「シミ」のようなものを観察していると、何かのかたちや模様のようなものが見えてきます。そういった偶然に生まれるイメージを何かに見立てて発想を膨らませ、様々な硬度や形状の黒鉛筆で描き込んでいくことで作品を描いています。
いわゆるデッサンの技量には乏しい反面、画材の性質や民族文様や記号などのデザインを嬉々としてマニアックに研究し、美大を出た訳でもなく現代美術の最先端のトレンドには疎いかわりに、非常に他力本願的ではありますが(笑)、偶然の効果を全面的に信頼した描き方をしています。そのため、絵としておかしなところはいっぱいあるかと思いますが、既成の概念・常識にとらわれず、現実には存在しないはずのモノの存在感やリアリティを放つ作品を描き続けてきました。
どうした訳か、いわゆる前衛や幻想絵画のような方向には展開せず、学生時代にロックバンド活動に夢中になったことなど音楽からの影響や、Macを使ったCG/Webや広告デザインの仕事の経験と、子供時代からのサイエンスや考古学・天文学・古生物学等への興味などが作品に投影されて、本来は何の意味もないはずの「汚れ」や「シミ」から独特の世界観の作品に描き上げるようになって行ったようです。
Facebook https://www.facebook.com/emptycolours
年末年始のお忙しい時期ですが、お待ちしています!
今回は、豊橋市のart・age Galleryさんだけでなんと9回目!(感謝!!)規模は大小差はありますが、通算では32回目の個展となりました。永年ご支援いただいている皆様にも、最近WebやSNSなどで見つけてくださった方々にも、改めて厚く御礼申し上げます。
今年静岡県下各地で開催したいくつかの展覧会でお披露目した2017年制作の作品数点と、本展のための描き下ろし新作2-30点ほど、それと過去の代表作からのセレクションを合わせて、総計50点程度を出品する予定です!
年末年始のお忙しい時期ですが、もしよろしかったら、日常の喧騒を忘れに来てください。
全部ではありませんが、週末の可能な日には在廊いたします。
出来ましたら、お会いして感想などお聞かせいただきたいものです。
どうぞお楽しみに!
会場へのアクセスとお問い合わせ先について
art・age Gallery(アート・エイジ ギャラリー)
創業40余年の額縁専門店の(株)東海フレームさんが運営するギャラリーで、1階が額縁屋さんで、その2階がギャラリーになっています。白い壁のモダンな雰囲気のギャラリーです。
浜松からお車でお越しの場合は、国道1号線を西に向かい、豊橋の中心街に入る少し手前の「瓦町」交差点を左折、すぐ次の信号で右折、またすぐ次の信号で左折、道の左側、向山小学校の手前にあるギャラリーです。(※カーナビでは「向山小学校」を目的地に設定すると良いかもしれません。)
電車でお越しの方は、豊橋駅東口の豊鉄バス乗り場からバスがご利用いただけます。
岩田団地線、西口線、天伯団地線、牛川金田線、飯村岩崎線のいずれかにて「商業高校前」で下車、徒歩5分。または、二川線(55, 56, 57系統)「向山小学校北」で下車、徒歩2分でもOKです。
※遠方からお越しの方は念のため事前に再確認されるとよいでしょう。
【豊鉄バス豊橋営業所】0532-44-8410(6:00~22:00)
●場所 〒440-0861 愛知県豊橋市向山西町3-2 (株)東海フレーム 2F
●電話 0532-55-9988
●営業時間 平日10:00 ~ 18:00(最終日は 〜17:00)
●定休日 基本的に年中無休ですが、年末年始にはお休みがありますのでご注意ください。